会社案内
経営理念
運送業界を取り巻く状況は年々厳しさを増していくなかで、令和の時代も生き抜くため
当社は輸送の安全を第一とするために以下の3つを信条としています。
・「営利法人でありながら利益の追求は二の次、まずは顧客との信頼作りを」をモットー
・労働時間の管理(無理はしない)、任意点検の徹底(車両の管理)を実施することにより顧客への安全を確保。
・安全を売りにするために、運賃の妥協はしない。
・労働時間の管理(無理はしない)、任意点検の徹底(車両の管理)を実施することにより顧客への安全を確保。
・安全を売りにするために、運賃の妥協はしない。
会社概要
会社名
|
株式会社 平成貨物
|
所在地
|
〒311-3405 茨城県小美玉市上合字大砂1457-13
|
電話番号
| 0299-56-6868
|
FAX番号
| 0299-56-6899
|
代表者
| 代表取締役 飯田 和利
|
設立年月日
| 平成6年6月6日
|
資本金
| 2,000万円
|
従業員数
| 16人
|
許可
| 関東運送局長より一般貨物自動車運送事業の許可取得「関自貨2第1138号」
産業廃棄物収集運搬業の許可取得「茨城県 00800118990」 産業廃棄物収集運搬業の許可取得(宇都宮市の区域を除く栃木県)「栃木県 00900189990」 関東運輸局長より利用運送の認可取得「関自貨第1527号」 |
賞罰・行政指導
| なし
|
事業内容
| 建設資材等の運送業務 (コンクリート製品、下水道工事用品、足場材、鉄板他)
産業廃棄物の収集運搬業(茨城-栃木間のコンクリートがら) |
沿革
1993年11月29日
|
有限会社平成貨物を設立、資本金を2千万円とする
本店を東茨城郡茨城町大字上雨ヶ谷855-11とする 関東運送局長より一般貨物自動車運送事業の許可取得 許可「関自貨2第1138号」 |
1994年6月6日
|
本店を茨城県小美玉市与沢958-1に移転
|
2004年1月17日
| 産業廃棄物収集運搬業の許可取得
許可 「茨城県 00800118990」 |
2004年9月8日
| 産業廃棄物収集運搬業の許可取得(宇都宮市の区域を除く栃木県)
許可 「栃木県 00900189990」 |
2004年12月16日
| 株式会社 平成貨物に商号変更
代表取締役に飯田和利が就任 |
2007年1月16日
| 関東運輸局長より利用運送の認可取得
認可 「関自貨第1527号」 |
2013年12月7日
| 本店を茨城県小美玉市上合字大砂1457-13に移転
|
2017年12月14日
| 安全性優良事業所認定証(Gマーク)取得
|
2019年10月25日
| ホームページ開設
|
2019年12月13日
| 安全性優良事業所認定(Gマーク)初回更新
|
交通アクセス
[住 所] 〒311-3405 茨城県小美玉市上合大砂1457-13